平成30年5月1日から、間所法律事務所の弁護士としての活動、ボランティアとしての活動、私的なことを含め、一日の活動を日曜日、祭日に関わらず毎日日誌として開示します。
健康で活動出来ればこその日誌です。
健康であることを願い、健康で活動出来る間は継続いたします。応援よろしくお願いします。
9月15日(月)敬老の日
午前中から事務所に出て、崇敬会会計から13日の観月祭の収支報告を受けた。予算の範囲内で出来た。
・午後は風力発電機の設置場所変更申請事件の準備書面の原稿を完成させ、提出証拠申出書も作成した。9月14日(日)
・午前中は自宅でゆっくりし、昼から事務所に出て、風力発電機設置場所変更の準備書面を途中まで起案した。
9月13日(土)
・午前中、町内会の敬老会に出席した。
・午後、観月祭当日。早稲田神社に行き、崇敬会の幹事と観月祭の準備をした。17時頃からあいにく小雨の為、神事を済ませ、会食は参集殿で行った。楽も身近で鑑賞でき、アットホームな雰囲気で良かった。9月12日(金)
・早稲田神社崇敬会主催の観月祭の準備をした。
・風力発電機設置場所変更請求訴訟について、相手の答弁書に対する反論書起案の準備をした。9月11日(木)
・従業員に対するパワハラ等で解雇した件で、パワハラを受けた人の陳述書を作成した。
・マンションの界壁タイル剥離瑕疵担保損害賠償請求訴訟事件で、工事の工程表を証拠として提出した。
・税理士と月間収支について、打ち合わせた。
・八幡高原風力発電反対訴訟事件の研究をした。9月10日(水)
・遺産分割審判に対して、最終意見書を提出した。
・家庭裁判所の親権の変更、子の引き渡し請求等の審判に依頼者と出席した。
・隣人が訴訟した、トラブル訴訟の和解があった。相手方が出した和解案が今日提出されたがいずれも認められない。9月9日(火)
・病院で入院中に骨折した損害賠償請求訴訟について、依頼者と打ち合わせをした。
・「聞こえの田中」で、補聴器の検査をした。
・マンションの外壁タイル剥離の瑕疵担保損害賠償請求訴訟事件で、工事をした会社の担当者と打ち合わせをした。
・所有する畑を、隣人に家の庭として取り込まれた件で、取り込まれた土地の原状回復と返還請求を求める訴訟を提起した。9月8日(月)
・宅地造成に必要な山林の売買契約について打ち合わせをした。
・成年後見人として非後見人の所有地と府中町が所有する水路の境界について、測量に立会した。
・損害賠償事件で、依頼者本人と本人陳述書作成について、打ち合わせた。
・夜、日台親善協会総会に出席した。9月7日(日)
・戸坂城山学区の敬老会に出席した。
・再婚相手の夫が死亡したとき、自分が死ぬまで自宅に住まわせてもらう約束をしていたが、後妻の母が高齢になり入院した。家を相続している次男から明渡請求されている事件で、次男が弁護士を連れて家を確認に来たので、依頼者と対応した。9月6日(土)
・戸坂学区敬老会に参加した。
・県庁職員の山県郡出身者の会があり、懇親会に出席した。
・住居地の隣地を開発してできた私道の持ち分を購入することについて、相手との交渉を依頼された。
・隣人に、自宅の畑を前庭として取り込まれた人から、畑の取り戻しを依頼されている件で、依頼者と打ち合わせをした。9月5日(金)
・公証人役場に行き、損害賠償金支払公正証書を作成した。
・病院で、入院中の高齢者の母親の大腿骨を折骨した損害賠償請求訴訟について、次回、和解が提案された。
・昨日、内容証明郵便を出した件で相手から電話があり、保険会社が求めている同意書を提出するようにお願いした。9月4日(木)
・遺産分割の合意が難しい件で、単独で相続登記をすることの相談を受けた。
・外構工事の瑕疵による損害賠償請求訴訟事件で、次回証人尋問を行うことになった。
・離婚協議書作成の依頼者が資産書類を持参され、打ち合わせをした。
・話の途中で相手の胸を小突き、相手が転倒した事件で、相手が損害賠償請求を求めてきたので、代理人である私が全て対応する旨の手紙を送った。
・依頼者の離婚の件で家(土地)の時価を三菱地所リアルエステートサービス㈱に依頼した。9月3日(水)
・ビル建設工事の竣工後に隣家を補修する件について、相談を受けた。
・ビル工事の追加工事請求訴訟補助参加事件の弁論準備があった。
・遺産確認請求訴訟事件の依頼者と打ち合わせをした。
・転倒して負傷したのは押されたからであるとして損害賠償請求を受けている人の委任を受けて、相手に対して治療した記録の
提出を求める手紙を出した。9月2日(火)
・子宮がんの放射線治療で、腸が壊死し、死亡した医療過誤事件の弁論準備があった。
・離婚協議書の作成を依頼された。
・離婚訴訟の依頼者と打ち合わせをした。
・遺産確認訴訟の弁護準備があった。
・遺産分割協議書(案)を相手方の弁護士に送った。
・広島労働局の広島紛争調整委員会に対して、企業代理人として弁論書を提出した。9月1日(月)
・広大眼科で診療。角膜移植から3年。異常は感じられない。
・娘が相手を押して転倒し、治療費等を請求されている件で、相談を受けた。
・依頼されていた親族調査が出来たので依頼者に報告書を渡した。
・離婚訴訟の弁論準備があった。
・司法書士と遺産相続登記について、打ち合わせをした。